バイタカーム バイタカーム[VITA GREEN]
- ビタカームのスタッフレビューはこちら
- ▶不眠への恐怖を解消した「ビタカーム」|40代女性スタッフ漢方体験記
不眠に悩む40代の女性スタッフによる体験レビューです。
以前は布団に入ったら10分ぐらいで眠りに落ちていたのが、コロナ禍あたりから横になっても眠れないまま、気づけば真夜中の2時・・というようなことがしばしば。
入眠や睡眠時間はどのように変わっていたのかご紹介します。
自然な眠りへ。眠れない日々に別れを
眠りが浅く、疲れが次の日に残る…。十分な睡眠がとれず、イライラする…。こういった睡眠の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
睡眠が不十分だと、日中の活動に影響がでてしまい、イライラしてしまうことも。日中の気持ちを整え、睡眠の質を上げたい。だけど、睡眠薬は使いたくない。自然な眠りを叶えたい人のためのアイテムです。
眠れなくてつらい。そんな生活から解放
配合されている霊芝(レイシ)、茯苓(ブクリョウ)は、不眠症に用いられることが多い生薬。良質な睡眠をとれるようにサポートします。
ココロを落ち着かせ、イライラのない毎日に
霊芝(レイシ)、茯苓(ブクリョウ)、丹参(タンジン)といった、ココロを落ち着かせる生薬を複数配合。日中のイライラや気持ちの乱れを整え、睡眠リズムの崩れを防ぎます。
10種類以上の貴重な生薬配合
たくさんの生薬を配合しており、習慣性がないのもポイント。また日中に摂取しても、眠気を引き起こす心配がありません。
日中はココロのリラックス、夜は睡眠の質の向上を叶えるアイテムです。
睡眠や健康をサポートする成分配合
霊芝(レイシ)
マンネンタケとも呼ばれるキノコの一種です。
レイシは、豊富な栄養素を含むことで知られ、中国最古の薬物書「神農本草経」では、養命薬(生命を養う目的の薬)である上薬(上品)に分類されています。めまい、不眠症、動悸、息切れ、喘息性咳嗽、喘息など緩和するのに有用とされています。
茯苓(ブクリョウ)
枯死したサルノコシカケ科の樹木の根に寄生するマツホド菌の菌核を乾燥し、外皮を除いたものです。
利尿、鎮静などの働きがあることで知られ、むくみやめまい、月経に関する悩み、更年期の症状などに有用とされています。
当帰(トウキ)
セリ科植物の根を乾燥させたものです。
血流を良くする作用をはじめ、鎮静、強壮、鎮痛などの働きが期待できます。貧血や冷え、めまい、腹痛、月経に関する悩みなどの解消に用いられます。
Vita Green(バイタグリーン)について
香港で創業したブランドです。ハーブと伝統的な中国医学のエッセンスに基づいた高品質な製品を、アジアをはじめ、ヨーロッパやアメリカで展開しています。
主な取り扱いブランドについて気になる方はこちら
カートに追加- 効能
- 心地よい眠りをサポートします。
- 成分
- 霊芝(レイシ)、茯苓(ブクリョウ)、当帰(トウキ)、丹参(タンジン)、加工柏子仁(ハクシジン)、酸棗仁(サンソウニン)、熟地⻩(ジュクジオウ)、甘草(カンゾウ)、陳皮(チンピ)、白朮(ビャクジュツ)など
- 用法
- 睡眠時:就寝の2~4時間前に2カプセルを目安にお召し上がりください。
ストレス解消時:1日2回、1回1~2カプセルを目安にお召し上がりください。
- 注意事項
- 涼しく乾燥した場所で保管してください。
- 直射日光を避けてください。
- 天然素材を使用しているため、色や質感が変化する場合があります。
レビュー
Maki2024.04.14
薬よりも自然由来の漢方が好みの私が、眠れない時に眠たくなる漢方を探し、たどり着いたのがこちらです。
眠くなるという面では効きがいい時とそうでもない時がありますが、落ち着いて「シープ、シープ」と呼吸を整えていると知らぬ間に眠っています。(星3)
夢は見る時と見ない時がありますが、朝の目覚めはすこぶるいいです。(星4)
飲み続けて2週間になりますが、平熱が少し上がったような感じで、体が冷えにくくなりました。(星5)