メンエキキョウカフォーミュラ・ネコヨウ[イニンチョウプロベット] 強免疫配方・猫用[位您寵ProVet]
・ペット用ヘルスケア製品「位您寵ProVet」(いにんちょうプロベット)シリーズ
・免疫力UPに
・FIVやFeLVなどの基礎疾患のある猫の健康補助にも
[位您寵ProVet]免疫強化フォーミュラ猫用は、中国の伝統的な処方に基づいて作られた猫専用の漢方サプリメントです。
3つの生薬(破壁霊芝胞子、黄耆、白朮)を配合。4カ月以上の子猫から老猫まで使用可能で免疫力の弱い猫の健康をサポートします。
【プロベットシリーズについて】
本品は、中国伝統医学の専門獣医師によって開発されたペット用ヘルスケア製品「位您寵ProVet」(いにんちょうプロベット)シリーズです。
がんを患ったペットのリハビリテーションにサプリメントを買いに来られるお客様が時々いらっしゃったのがきっかけで開発をスタートしました。
原料には人の薬用としての安全レベルを満たした素材を使用し、動物の体調や犬や猫が好む味や匂いに合わせて調合しています。
100%天然の中国漢方が使用されており、防腐剤、人工着色料、人工香料は含まれておらず、残留農薬や微生物、重金属の試験をクリアしているので体格の小さいペットにも安心して与えられます。
人用と同じ様にペット用の漢方薬は西洋薬の欠点を補い、副作用が少ないのが特徴で、
特にリハビリテーションや長期療養の場合に適していることから、ペットの健康維持にも漢方薬の使用をおすすめします。
位元堂は、香港及び中国で最も有名な漢方ブランドです。
カラダ漢方では位元堂の公式代理店として正規品を取り扱っています。
・免疫力UPに
・FIVやFeLVなどの基礎疾患のある猫の健康補助にも
[位您寵ProVet]免疫強化フォーミュラ猫用は、中国の伝統的な処方に基づいて作られた猫専用の漢方サプリメントです。
3つの生薬(破壁霊芝胞子、黄耆、白朮)を配合。4カ月以上の子猫から老猫まで使用可能で免疫力の弱い猫の健康をサポートします。
【プロベットシリーズについて】
本品は、中国伝統医学の専門獣医師によって開発されたペット用ヘルスケア製品「位您寵ProVet」(いにんちょうプロベット)シリーズです。
がんを患ったペットのリハビリテーションにサプリメントを買いに来られるお客様が時々いらっしゃったのがきっかけで開発をスタートしました。
原料には人の薬用としての安全レベルを満たした素材を使用し、動物の体調や犬や猫が好む味や匂いに合わせて調合しています。
100%天然の中国漢方が使用されており、防腐剤、人工着色料、人工香料は含まれておらず、残留農薬や微生物、重金属の試験をクリアしているので体格の小さいペットにも安心して与えられます。
人用と同じ様にペット用の漢方薬は西洋薬の欠点を補い、副作用が少ないのが特徴で、
特にリハビリテーションや長期療養の場合に適していることから、ペットの健康維持にも漢方薬の使用をおすすめします。
位元堂は、香港及び中国で最も有名な漢方ブランドです。
カラダ漢方では位元堂の公式代理店として正規品を取り扱っています。
気になる方はこちら
カートに追加- 効能
- 猫用
免疫力を強化し、ウイルス性疾患などへの抵抗性を高めるサポートをします。
- 成分
- レイシ(全霊芝破壁胞子)
レイシは、豊富な栄養素を含むことで知られ、中国最古の薬物書「神農本草経」では、養命薬(生命を養う目的の薬)である上薬(上品)に分類されています。
オウギ(黄耆)
ビャクジュツ(白朮)
利尿、健胃、鎮静などの作用が期待できる他、ストレスケアや胃潰瘍の改善などにも良いとされています。また、血糖降下作用、肝機能改善作用などの働きをもつことでも知られています。
レイシ(破壁霊芝胞子)、オウギ(黄耆)、ビャクジュツ(白朮)
- 用法
- 猫
・体重3kg以下:1日半カプセル
・体重3~8kg:1日1カプセル
・体重8kg以上:1日2カプセル
カプセルの中身を食事や水と混ぜて与えることも可能です。
- 注意事項
- 動物専用です。
- 茸アレルギーのある猫や妊娠中・授乳中、糖尿病の動物には使用しないでください。
- アレルギーや不快感の症状が見られた場合は、直ちに服用を中止し、登録獣医師にご相談ください。
- 抗凝固剤や利尿剤(フロセミド、オメプラゾールまたはクロピドグレル)との併用は控えてください。
- 本品は、病気の診断、治療、または予防を目的としたものではありません。
レビュー
4.0
レビュー件数:1
ヤクルト2024.02.22
口内炎が出来てちょっと痛そうだったので、病院に連れて行ったところで猫エイズと診断をされました。以来、ずっとこのサプリを使用しています。お値段はちょっと高いですが、長く使うものなので身体に負担も少なく安全な素材を使っている物を選びました。
続きを読む