サンジョウハクホウガン 参茸白鳳丸・小丸[位元堂]
- 参茸白鳳丸のスタッフレビューはこちら
- ▶肌荒れ改善やPMSの自己ケアをサポートしてくれた「参茸白鳳丸」|20代女性スタッフ漢方体験記
PMSを緩和するためにピルを服用していても、なかなか改善されずに悩む20代女性スタッフが位元堂の「参茸白鳳丸」を体験。
毎月のPMSでは、手足の冷え、気分の落ち込み、肌荒れが特に気になってメンタルが安定しないことも。
カラダ漢方で1番人気の参茸白鳳丸がどのようにカラダを整えてくれたのかご紹介します。
▶辛い生理痛が鎮痛剤なしでも過ごせるまでに改善した「参茸白鳳丸」|20代女性スタッフ漢方体験記
PMSによる生理前の気持ちの浮き沈みや鎮痛剤を飲まないとつらい生理痛に悩んでいるアラサー女性スタッフ。
生理前後は満足できるパフォーマンスを発揮できないことに長年悩んでいました。
病院に行くほどでもないしサプリでは改善できなかったので、生理に悩む女性に人気の参茸白鳳丸を試してみることにしました。
女性の健康をサポートする「参茸白鳳丸」
更年期や月経周期の乱れ、冷え性、エネルギー不足に悩んでいる女性に最適な「参茸白鳳丸」。
中医学の知恵を活かしたこの伝統的な処方は、体力やエネルギーを補い、ホルモンバランスを整えるサポートをします。
鹿茸や人参などの生薬成分が、加齢やストレスによって弱った体の機能を改善し、健康的な毎日を支えます。
血流の改善や免疫力の向上にも効果が期待でき、女性の心身の調和を取り戻すために役立ちます。
こんな人におすすめ
- 生理やPMSなど女性特有の不調に悩む方
- 気血不足を感じる方
- 冷え性や体調不良を感じる方
- 更年期に差し掛かる方
- 美容面のサポートを求める方
- 体質改善を目指す方
生理不順や生理痛がある
ホルモンバランスの乱れによる体調不良を感じる
エネルギー不足や倦怠感、集中力の低下がある
体力が落ちている、元気が出ないと感じる
冷えやむくみが気になる
体温が低く、血行不良が引き起こす不調に悩んでいる
更年期による体調不良を感じる
更年期に伴う疲れや不安感に対処したい
顔色や肌質改善を求め、肌の調子や美容に気を使っている
身体の内側からの美しさをサポートしたい
体質改善や全体的な健康維持を目指している
普段の健康維持や免疫力向上を目指したい
「腎」を補いホルモンバランスのサポート
参茸白鳳丸は、女性のホルモンバランスを整える助けとなり、特に更年期や生理周期の乱れに悩む女性を支えます。
中医学では「腎」が体力や生殖機能、エネルギーの源とされ、その健康をサポートすることがホルモンバランスの維持に繋がると考えられています。
参茸白鳳丸には、腎を補う成分「鹿茸(ロクジョウ)」などが含まれ、加齢やストレスで弱まった体のエネルギーや機能を助けます。
ホルモンバランスの乱れや体力低下、不眠といった症状を改善し、女性の健康をサポートします。
エネルギーと活力の回復
参茸白鳳丸は、体力やエネルギーの回復を助け、疲労感や倦怠感を和らげる効果が期待できます。
特に、年齢と共に体力が低下していると感じる方や、過度のストレスを感じる方におすすめです。
中医学では「気」や「血」が生命活動に重要な役割を果たしており、これらを補う成分(人参や鹿茸など)を使用することで、体の活力を向上させます。
気血が不足しがちな更年期や加齢による体力低下に対して、エネルギーを回復させる効果が期待できます。
冷え性の改善
参茸白鳳丸は、血流改善や気血の巡りを促進する作用があり、冷え性に悩む女性にもおすすめです。
血行を良くすることで、体温の低さによる体調不良やむくみを改善します。中医学では血液の循環を良くすることが気血を補うために重要だとされています。
参茸白鳳丸に含まれる当帰(トウキ)などの生薬が血行を促進し、冷え性や手足のしびれ、体調不良の改善をサポートします。
免疫力のサポート
参茸白鳳丸に含まれる生薬は、体内の陰陽バランスを整えることで免疫力をサポートし、風邪や病気に対する耐性を高める助けになります。
中医学では、体内の「陰」(潤い)と「陽」(温かさ)の調和が健康に欠かせないとされています。
このバランスを整えることで、更年期特有の乾燥、疲れやすさなどの不調を緩和し、日常生活の中での健康維持に役立ちます。
消化機能をサポートし、体力回復を助ける
参茸白鳳丸は、脾を補う作用も持ち、消化吸収をサポートします。脾が弱ると、気血の生成が滞り、エネルギー不足や倦怠感、消化不良を引き起こすことがあります。
脾を補うことで、食欲不振や胃もたれの改善、体力の回復が期待でき、全体的な体調改善に役立ちます。
特に、消化機能や栄養吸収に悩む方や、体力の低下を感じる方におすすめです。
気になる方はこちら
カートに追加- 効能
- 月経に伴う症状の改善、美肌の維持。
気*を高め血*を補う、「脾」や「腎」の活力を高める働きが期待できます。
* 「気」「血」「水」とは…漢方で考えられている身体を支える3本の柱。これらが体内をバランスよく巡ることで健康が維持されるといわれています。
気(き)…目に見えない循環要素で、ココロやカラダの元気やエネルギーのもとになるもの。
血(けつ)…目に見える循環要素で、身体に酸素や栄養を運ぶもの。現代医学でいう血液のことです。
水(すい)…血液以外の全ての体液(汗、唾液、尿など)のことで、身体の免疫力に大きく関わります。
※有用性には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 成分
- ご注文時期により、①②どちらかの商品発送となります。あらかじめご了承ください。
①:
熟地黄(ジュクジオウ)、山薬(サンヤク)、当帰(トウキ)、茯苓(ブクリョウ)、枸杞子(クコシ)、続断(ゾクダン)、白朮(ビャクジュツ)、炙黄耆(シャオウギ)、桑寄生(ソウキセイ)、炙党参(シャトウジン)、紅参(コウジン)、白芍(ビャクシャク)、川芎(センキュウ)、鹿茸(ロクジョウ)、陳皮(チンピ)、益母草(ヤクモソウ)、煅艾葉(ガイヨウ)、その他の漢方成分
②:
熟地黄(ジュクジオウ)、山薬(サンヤク)、当帰(トウキ)、茯苓(ブクリョウ)、枸杞子(クコシ)、続断(ゾクダン)、白朮(ビャクジュツ)、黄耆:加工済(オウギ)、桑寄生(ソウキセイ)、党参:加工済(トウジン)、紅参(コウジン)、白芍(ビャクシャク)、川芎(センキュウ)、鹿茸:加工済(ロクジョウ)、陳皮(チンピ)、益母草:加工済(ヤクモソウ)、煅艾葉(ガイヨウ)、その他の漢方成分
- 用法
- 治療目的の場合:1日2回、1回につき1~2袋を服用ください。
健康維持目的の場合:1日1回、1回につき1~2袋を服用ください。
- 注意事項
- 妊娠中・妊娠の可能性のある方は、十分注意してお召し上がりください。
- 風邪で熱のある方や、月経中の方は使用をお控えください。
- 高血圧の方は、本品使用前に中国伝統医学の知識を持つ医師にご相談ください。
- 本品により違和感や過敏反応が生じた際は、ただちに使用を中止し、医師にご相談ください。
レビュー
KUMI2025.01.19
リピートしています。
PMSの症状改善と腎保護作用、肌状態の維持を目的に続けています。
良いと思います。
こんぶ2024.12.22
漢方は今までいろいろと試したことがありましたが、これが一番効果を感じることができました。
元々昔患った甲状腺がんによる機能低下症でしたが更年期に入りさらに仕事もハードになって重ダルさや疲れやすい、何もしたくないという症状が強くなっていました。
飲み始めて数日後から、いつもなら帰宅後すぐ横になっていたのにそのまま片付けや料理ができる日が少しずつ増えました。
体が動けるようになった相乗効果かもしれませんが、肌の調子も良くなったような気もしています。
一般的には漢方は暫く飲み続けないと効果がわからないとよく言われますが、漢方の先生から本当に相性が良いものは数日で変化を感じると聞いてこれで実感しました。
劇的な変化ではないですが、穏やかな効果で私にはこれがとても合っていました。
KUMI2024.11.28
PMS(と診断はされていませんが)その症状や肌のために飲んでいます。
正直 私のコンプライアンスは良くないので思い出したときに飲むことが多いのですが、
とはいえ、リピートしているお気に入りの漢方薬です。
ik2024.11.13
体調を上げるベースとなる漢方だと思います。最近は他の位元堂さんのものと併用しているので、半袋ずつ飲んだり1日お休みしたりして各生薬を重複摂取しないように気をつけていますが、それでも飲んだ翌日は体力が復活していたりします。私の場合、夜飲むと寝つきが悪くなってしまうので、昼間に飲むようにしています。
続きを読むカラダ漢方
この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございます。効果効能、副作用につきましては、個人差や薬使用時のお身体の状態にもよります事ご了承くださいませ。
まや2024.09.25
リピートです。小粒状になっていて飲みやすいです。味も苦味など飲みにくさはありません。もう少し安くなると良いですね。
続きを読む