キョシツチュウザイ 去湿沖剤[位元堂]
- 去湿沖剤のスタッフレビューはこちら
- ▶パンパンになる足のむくみを和らげてくれた「去湿沖剤」 | 30代男性スタッフ漢方体験記
お昼過ぎにはパンパンになる足のむくみに悩む男性スタッフが、位元堂(いげんどう)の去湿沖剤(きょしつちゅうざい)を体験しました。
3週間の体験を通して、むくみが和らぎ、日課の筋トレでも足の軽さを実感しました。
水分バランスを整えて、むくみにサヨナラ
ストレスや寝不足、乱れた食生活……。ちょっとしたことでカラダのバランスは崩れてしまうもの。そんな時、体内では水分と熱のバランスが崩れていることが多いと言われています。
カラダの水分が滞り、むくみで脚がパンパンになりやすい…。去湿沖剤はそんな方におすすめの漢方です。甘味のあるドリンクタイプで漢方の苦味が苦手な方でも大丈夫。個包装で、お湯に溶かすだけなのでオフィスでも手軽に飲めます。
滞った水分を排出してむくみスッキリ
利尿や鎮静の働きなどで知られる赤小豆(セキショウズ)や薏苡仁(ヨクイニン)、茯苓(ブクリョウ)を配合。カラダのバランスが崩れて体内に滞った水分の排出を促します。デスクワークで1日中座りっぱなしや長時間立ち仕事で夕方には足がパンパンになるといった、むくみの悩みを改善します。
活力をサポートして健康維持
大棗(ナツメ)など滋養強壮や不眠ケアに使われる生薬を配合した処方です。カラダ全体の熱と水分のバランスを整えつつ、活力もサポートして健康な状態を維持できるように導きます。
水分と熱のバランスを整える成分配合
赤小豆(セキショウズ)
マメ科のツルアズキ、またはアズキの成熟種子のことです。
豊富な栄養素を持つことで知られ、特にビタミンB1やカリウム、食物繊維が多く含まれています。
疲労回復や生活習慣病予防などの働きが期待できる他、むくみや便秘のケアにも有用とされています。
薏苡仁(ヨクイニン)
イネ科の植物の成熟種子を乾燥させたものです。
利尿、消炎、鎮痛、排膿の作用をもつとされ、むくみや発熱、カラダのだるさ、関節の疼痛などに有用とされている他、肌荒れのケアなどにも使用されています。
棗(ナツメ)
ナツメは栄養価が高いことで知られ、食用だけでなく、生薬としても使用されています。
緊張をやわらげる作用をはじめ、滋養強壮や不眠のケアなど、様々な働きもつといわれています。
ほのかな甘みのある漢方
大棗(ナツメ)や豆類を原料とした生薬を配合。甘味料も添加しており、ほのかな洋菓子のような甘みとスッキリ感があり、漢方初心者にも飲みやすい味です。
お湯に溶かして飲む、溶けやすい顆粒タイプです。気分転換をしたい時のティータイムにもおすすめ。
位元堂(イゲンドウ)について
1897年に創業の香港の漢方ブランドです。 現代人の健康に対するニーズを理解し、古来より伝わる方法に基づいた、中医学関連商品を展開しています。
カラダ漢方では位元堂の公式代理店として正規品を取り扱っています。
気になる方はこちら
カートに追加- 効能
- 体内のバランスを整え、健康なカラダへと導きます。
身体の熱や余分な水分を取り除く働きが期待できます。
- 成分
- スクロース、マルトデキストリン、赤小豆(セキショウズ)、薏苡仁(ヨクイニン)、大棗(ナツメ:砂糖漬け)、白扁豆(バクヘンズ:加工)、トウモロコシの実、葛根(カッコン)、茯苓(ブクリョウ)、グルコース、陳皮(チンピ)
- 用法
- 1袋を100mlのお湯に入れ、かき混ぜて十分溶かしてからお召し上がりください。お好みに合わせてお湯の量を調整してください。
12歳以下のお子様は用量を半分に減らしてください。
- 注意事項
- 妊娠中・妊娠の可能性のある方は、十分注意してお召し上がりください。
- 異常が現れた場合は、ただちに使用を中止し、医師にご相談ください。
- パッケージが破損していた場合は、本品を使用しないでください。
- 子供の手の届かないところに保管してください。
- 涼しく湿度の低い場所に保管してください。
レビュー
まろこ2024.12.10
味が苦手かな?とも思いましたが長年漢方を飲んでいるので大丈夫でした!やはり梅雨、雨の時に飲むようにしています。
続きを読むまや2024.10.12
個包装になっているので飲みやすいです。味も甘くて飲みやすい。私は一日に一包ずつ飲め始めて4日目に急に喉が乾き始めて除湿された感じがしました。
続きを読むik2024.07.11
成分の中の「赤小豆」とは、日本の小豆とは違って、もう少し大きな粒の豆だそうです。日本の小豆よりも湿を取ってくれる作用があると聞きました。日本にいて赤小豆を取るにはこの商品かなと思い、コンスタントに飲んでいます。
続きを読む彗星2024.07.10
むくみ改善にと試しました。味は甘めの玄米茶のような感じで漢方特有の苦みは全くないです。結構甘いので、甘い飲み物が苦手な人は記載の用法よりも多めのお湯で飲むと飲みやすいと思います。少し混ぜただけですぐ解けるので、忙しい時でも簡単に飲めるのがいいですね。
続きを読むik2024.06.25
甘くて美味しいです。午後のティータイムに飲んでいます。梅雨に入ってジメジメする時期には欠かせません。湿気で体が重く感じても、これを飲んだら動きやすくなる気がします。
続きを読む