チョウケイイクシガン 調經育子丸[北京同仁堂]
めぐりをケアして内側から温かさを取り戻す
全身の冷えや足、腰、小腹部の冷えを伴う痛み、顔色が白っぽくなる、むくみなどの症状をケアします。特に女性におすすめの漢方です。このような症状は漢方で脾腎陽虚(ヒジンヨウキョ)と呼ばれており、カラダを温める機能や消化吸収機能が失われることで現れるといわれています。
鹿茸が強壮や鎮痛などにアプローチ
生薬である鹿茸(ロクジョウ)にはカラダを温める作用があります。強壮や鎮痛、筋肉疲労回復などの効果があり、不眠や低血圧、更年期の悩み、四肢のしびれなどもケアしてくれます。
弱った膝や腰に働きかける淫羊藿も配合
淫羊藿(インヨウカク)も鹿茸と同じくカラダを温める作用があります。強壮の作用が期待でき、特にもろくなった腰と膝のケアやリウマチに有用とされています。痛みや冷えなどの症状にお悩みの方におすすめです。
めぐりに働きかける成分配合
鹿茸(ロクジョウ)
雄ジカの生え出たばかりの袋角を加工したものです。
強壮、強精、鎮痛などに作用があるとされる生薬です。不眠や低血圧、自律神経の乱れ、更年期の悩み、四肢のしびれなどの改善に有用とされています。
淫羊藿(インヨウカク)
メギ科の植物の全草または葉を用いた生薬です。
強精、強壮薬に用いられ、腰膝軟弱、リウマチなどに有用とされています。
山薬(サンヤク)
とろろの材料としても知られる、ヤマノイモ科の植物の根茎から周皮を除いたものです。
滋養強壮や止渇(口の乾きを止める働き)、止瀉(下痢を止める働き)などの作用が期待できます。食欲不振や疲労のケアなどに用いられます。
北京同仁堂について
1669年に創立した、中国の中成薬漢方製造会社です。生薬を扱うほか、東洋医学を応用したコスメも展開しています。
気になる方はこちら
カートに追加- 効能
- 腎を温め、脾を養い、血流をよくします。
- 成分
- 1食分の生薬の量(5g)
鹿茸(ロクジョウ)71.8mg、淫羊藿(インヨウカク)143.7mg,、仙茅(センボウ)143.7mg、続断(ゾクダン)143.7mg、桑寄生(ソウキセイ)143.7mg、菟糸子(トシシ)215.5mg、枸杞子(クコシ)143.7mg、山薬(サンヤク)431mg、茯苓(ブクリョウ)215.5mg、黄耆(オウギ)143.7mg など
- 用法
- 1回1袋を目安に、1日2回お召し上がりください。
月経5日目から20日間続けてお召し上がりください。
月経がない場合は、20日間の服用を3か月間続けるか、医師の指示により服用してください。
- 注意事項
- 密封し、保管してください。
まだカスタマーレビューはありません。